趣味 / アート
フランス生まれの「カルトナージュ」を気軽に体験してみませんか? カルトナージュは、フランス発祥の伝統的な工作です。「カルトン」と呼ばれる厚紙で組み立てた箱などに、紙や布を貼り付けて仕上げます。 お好みの紙や布を使うことで、他にはないオリジナルの作品を作ることができます。 また、仕上がりがきれいなので、プレゼントにも最適です。 パート1では、ふだん使いができる「手帳」を作ります。 ぜひ、ご覧になってください。
関口 香子
大学卒業後、総合商社やIT企業で約15年間、社長秘書を務めた後、2012年より作品(アクセサリー、雑貨)の販売を始める。 ・ジュエリーコーディネーター ・日...
講座全体説明
カルトナージュのご紹介や講座の内容をご紹介いたします。 また、カルトナージュの作品を一部ご紹介します。 この講座は無料で視聴できます。
手帳の作成紹介
今回の講座で作成するのはバイブルサイズの手帳です。 日記帳や家計簿などに使える持ち運びに大変便利なサイズです。 道具や材料もご紹介いたします。 この講座は...
カルトン・ケント紙寸法
カルトンやケント紙の寸法をとる際のポイントや注意点をご紹介しています。
布地・スキバルテックス寸法
布地やスキバルテックスの寸法をとる際のポイントや注意点をご紹介しています。
材料のカット
寸法を取り終えたら、材料をカットしていきます。 材料別にカットする際のポイントや注意点をご紹介しています。
カルトンの貼り付け
いよいよ、カルトナージュに入ります。 先ずはカルトンを布地に貼り付けていきます。 ポイントや注意点に気をつけて作業を進めていきましょう。
上下の辺を包む
四隅をカットして、上下の辺を包んでいきます。 ポイントや注意点に気をつけて作業を進めていきましょう。
短辺を包んで仕上げる
短辺を包んで貼り付けを仕上げます。 ポイントや注意点に気をつけて作業を進めていきましょう。
内側の芯を作る
内側の芯の部分を作っていきます。 ポイントや注意点に気をつけて作業を進めていきましょう。
手帳の内側を作る
手帳の内側部分を作っていきます。 ポイントや注意点に気をつけて作業を進めていきましょう。
ポケットを作る
手帳の内側につけるポケットを作っていきます。 ポイントや注意点に気をつけて作業を進めていきましょう。
内側を貼り付ける
前の講座で作成した内側部分とポケットを貼り付けていきます。 ポイントや注意点に気をつけて作業を進めていきましょう。
金具を取り付ける
いよいよ最後になります。 金具を取り付けて仕上げに入ります。 ポイントや注意点に気をつけて作業を進めていきましょう。